ヒビスタ日記

泌尿器科医師のブログ。日本人の泌尿器科リテラシーが上がることを願って記事書きます。

書きにくい小論文対策①

 

今回は、小論文についてです♪

私は小論文に対して苦手意識をもっているのですが、

そんな私が考える小論文を書く際のコレダケです✨

 

①小論文の型を覚える

②頻出テーマについての利点、欠点を一つずついえる

 

です♪

 

①小論文の型です

課題文では、~

現代においては、~  → ~ → ~となっているが、~はどうなのだろうか。

図・表では、~

              ↓

確かに、~という考え方もある。(+具体例)

              ↓

しかし、私は~だと思う

              ↓

なぜなら、~だからだ

              ↓

よって私は~と考える

 

この型に当てはめる際に一番重要なのは、一番最初の、~はどうなのだろうか。という文章を決める段階です。

この部分の内容によって、自分の文章の書きやすさも大きく変わってきてしまいます。

お題に対して、自分の書きやすい側面で議論できるように吟味したいものです。

 

②に関しては、次のブログにて!

腹痛鑑別(腸疾患に限る)

 

腸疾患の鑑別です♪

このくらいは、スラスラ出てくるようにしないと~💦

 

☆腹痛+急性発症

血管病変→虚血性腸疾患      ←不整脈や高血圧などの既往あり

     腸間膜動脈塞栓症

腸捻転(S状結腸に多い)

(絞扼性)イレウス

ヘルニア

穿孔

 

☆腹痛+下血

炎症性腸疾患(UC、クローン病)←若年発症

虚血性腸疾患

腫瘍性←高齢者

食中毒(赤痢カンピロバクターサルモネラ

薬剤性(クレブシエラによる出血性腸炎

憩室症

 

 

面接試験のコレダケ

 

マッチングといったら面接試験が重要なウエイトを占めます。

ので、今回は面接試験についてのコレダケ♪

 

☆まず、面接までの準備

最低限用意する回答として

その病院の志望動機、その病院のいいところ、自分のいいところ

 

最低限見ておくべきもの

過去問、その病院のHP、マッチングの質問集(本とか)

 

あとは、一回の面接練習!

 

☆当日

当日は絶対に緊張してるもの

だから、考えることは上記の回答と、面接官の目をみて訴えかけるように話すこと!

 

それだけで大丈夫です♪